長女様、久しぶりにプログラム再開
ぴくみん叩きゲームは一旦完成ということで、
現在2作品目の、
『金魚すくい』ゲームを作成中です。
画面はこんな感じ。

そして、旦那様が長女様に教えている風景はこんな感じ。

*ベビーを預かってもらいながら、教えてもらってごめんなさい。
教育教えている風景を見ながら思ったのは、
『プログラム』というのが何なのかということが、
実はあんまりわかっていないんだなぁということ。
アルゴリズムの部分でしょうね。
金魚すくいゲームなので、
水につければつけるだけ、紙がよわっていくということ。
↓ ↓ ↓ ↓
だから、紙に耐久性を示す数字を保持させる事
↓ ↓ ↓ ↓
水につけている間、減算する事
こんな感じのアルゴリズムにしているのですが、
紙を弱らせていくために、数字をセットするってどういうこと?
と言うのがわからないようです。
やって言っているうちになんとなく分かってくるでしょう。
数稽古は必要でしょうね♪
子育てと、子どもと遊ぶのと、お仕事で手いっぱいになってきました。
更新頻度がとても落ちているので、月1回の更新を目指します(>_<)