Category: 小学生とスクラッチ

スクラッチを学ぶにあたって、本を一冊購入。

コレをパパに渡し、

長女にゲームを作ってもらってね☆

とお願いしたところから、長女のプログラミングが始まりました。



スクラッチアイデアブック―ゼロから学ぶスクラッチプログラミング

小学一年生が1人で読むには難しいです(笑)

普通に感じが書いてあります。

高学年だったら、なんとなく読めるかな?

低学年でも、写真が多いから何とかなるかな?という感じです。

あと、ざっくり一通り、必要な機能と操作方法が書いてあります。

最後まで軽く目を通した後は、

逆引き的に使うのもよいかもしれませんね☆

私も読もうかと思いましたが、

口出ししたくなりそうなので任せることにしました(笑)

親が子供に口を出さないって難しいんですよ、実は。 

・・・ラクしたいからじゃないかと言われれば、

それもその通りです(笑)

11月~12月はイベント続きでなかなかプログラミングが進んでいません。

ピクミンシューティングゲームは一旦横に置かれているようで、

次は金魚すくいゲームの作成に取り掛かっているようです。

金魚の動きがかわいい感じのアルゴリズムになってました☆

あぁ、またブログを開設してしまった・・・。

でも、記録していきたいし、公開していきたいのです。

長女が小学一年生。

親の影響で、すでにゲーム好きです(^_^;)

一番好きなのは、多分ピクミンww敵の情報とか攻略方法とかとても詳しいので、私がプレイするときにはとても助かります♪
早く新作出て欲しい♪♪

パソコンも好きだけど、iPadがとても便利なお陰で、文字入力はまだできない。

早い子だったらもう文字入力くらいできるんだろうけど、そこは気にしない。

(教えようとした事はあるけど、面倒臭くなったのは内緒ww)

長女が小学一年生の夏に、スクラッチという開発環境があるのを私が発見。

スクラッチ(Scratch)はスクイーク(Squeak Etoys)をベースにMITで開発された小学生にも使える教育用のプログラミング環境です。
スクラッチ(Scratch)とスクイーク(Squeak Etoys)は兄弟みたいなものですが、Scratchは視覚的にわかりやすいプログラミングができるため、プログラミングの入門編に向いているといわれています。
 
参考:http://etoys.jp/scratch/scratch.html  

そこで、関連書籍を旦那様に託し、「娘とゲームを作って。目的は、コンピュータやソフトの成り立ちを学ぶこと」と、依頼。

遊びつつ、感覚的にコンピュータの成り立ちがわかったらいいか、 くらいのノリです。

英語とプログラムは基礎能力として、必要かなぁ、と思っているのです。

あ、でも、多分そんなに教育熱心ではないです。習い事もまだ1つしかやってないし。

そんな感じでゆるーく始まりました。